悩んだことはノートに書きます。
理由は3つあります。
- 自分と向き合う時間を作る
- 悩んで動けなくなるのを防ぐ
- 自分を第3者から見られる
ノートで問題解決するには?
思考をそのまま書き出し、自分(書かれた言葉)を第3者から見ます。
ノートの形は問いません。
サイズも書き方も自由です。
問題がでたら自分の答えを箇条書きで書きます。
思いついたことを文章で書きます。
自分に向き合う時間が必要
自分に向き合う時間を作れば必ず答えが出てきます。
シンプルに「なぜこうなったのだろう」をノートに書きます。
書き出した言葉こそ自分の思考そのもので、それを読むと第3者の視点がもてます。
5段階思考「問→答え→反論→反論→答え」が使えます。
同じことを何度も繰り返し言ってることに気づくと、整理の鍵が見えます。
私の課題
週1回メモを見返す。