MONTH

2023年5月

それで大丈夫?Web制作用パソコンの選び方!

「パソコンってどれを選べばいいんだろう?」 「Web制作を始めるなら高いスペックのパソコンが必要」と思っていませんか。 実際はどのパソコンを使っても作業可能です。 今回は「新しく買い替えるならばこれを基準にすればOK!」という、私が考えるパソコンのベストバイを紹介します。 結論は家電量販店以外でノートPCを買うことです。 私は今まで10台以上のパソコンを購入しました。 高い買い物なので買ってから後 […]

書く技術・伝える技術

アウトプットするときに意識すべき、伝わる文章の書き方です。 大事なのは、パラグラフの冒頭だけでつながる文章を書くことです。 この本では段落とパラグラフの違いを説明しています。 段落とパラグラフの違い 段落:単なる切れ目です。 パラグラフ:新しい行ではじめ、最初には述べるトピックを書きます。 「読みやすい文章」は「読み飛ばしても繋がります。 これはメンタルモデル(多分こういうこと)が出来上がるからで […]

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー

面白かったです。CG、声、ストーリーどれもポイント高いです。 現実世界でのマリオの世界観や今までのゲームの要素を組み込んだ映画でした。 知らなかったマリオの現実 マリオは現実世界で暮らしています。 仕事で失敗続きのマリオです。よく小馬鹿にされていました。 この物語の主題は、勝算がなくても挑むことの大切さだと思います。 キノコ王国へはあるきっかけで行くことになります。 映画では知らないマリオの性格が […]

アウトプット大全

読書、マンガ、映画鑑賞しても、内容をうまく伝えられなかったことありませんか? うまく言葉にできないのはアウトプットの練習が足りていないかもしれません。 インプット(読書、アニメ、映画鑑賞)とアウトプット(発信)の比率は3:7がベストです。 アウトプットの方法 本・映画・テレビ・スポーツ・おいしいもの、なんでもいいから感想を書きます。 自分の気付きをひとつ盛り込むことです。 自分だったら、 「今日映 […]

小さな習慣

スティーブンガイズ氏の著書「小さな習慣」によると、 頭が痛くても疲れていても大丈夫、それぐらいならできるさと考えます。 大きな決断をしない、コスパの良い目標が必要です。 そして、習慣は3つまでかつすべて合わせて30分以内に終わるものにします。 取り組もうと思うものが多いときは”なぜ必要?”を深堀りします。   その習慣はなぜ必要か? 知らないことを知りたいから。 なぜ知りたいのか? 興味が湧くこと […]